まとわりつく空気(湿度が異常ですね!)から逃げるようにお店に入ってきたなかもとです。 今日は某河川で花火大会がありましたよね。
浴衣は涼しげでいいけど、今日は暑いだろうなぁ。。。
さて、今日は湯島にあるヨネックス本社へ行ってきました!
リゾスポ東京校で8月6日にイベントを開催するにあたり、ヨネックスさんに色々とお願いをさせていただくためです。
ひとつのイベントを企画から募集、当日の運営まで全て在校生主導で行っていて、彼らにはこんな勉強もしてもらっています。
写真は右から小林・守・亀井。 企画書を作ってプレゼンしている最中です。 守はあごから汗が滴り落ちる、という芸当を見せながら説明していました。
『言葉を喋る』難しさを思い知ったと思います。
この写真の女性はヨネックス販促三課の石山さん。 僕も学生もいつもお世話になっている方です。
リゾスポの学生は全員石山さんにお世話になってますね。 今回も学生のたどたどしい話に時間を割いて付き合ってくれました。
AIGの時などヨネックスブースに行ったら会えるかも?です。 いっしー、ありがとね。
その後、会社を案内してくれて学生にとっては企業見学になっちゃいました。 ヨネックスさんにも学生を一緒に育てていただいているようなものです。
本社近くにはショールームもあり、そこにも立ち寄りました。
以前イベントを行ったときにお世話になった千代田さんとお話していると な、なんとそこへ山森さん登場!
(山森さんはストリング界の神さまみたいな方で、学校で講習もしていただいています) ラケットを張り始めたので、1時間以上見学させていただいちゃいました。
今日の参加した3名はラッキーだったなー。 プレゼンに会社見学、そしてストリング講習もさせてもらえたようなものです。
山森さん、千代田さんに横山さん、長居しちゃってすみませんでした。 でも、ありがとうございました!
帰り道の学生の一言・・・
「ヨネックスさんの女性スタッフの方はなんでみんな綺麗なんですか?」 学生の素朴な疑問にたしかにそうだな、と思いつつ今日は帰路につきました。