今日も暑かったですねー。
そんな中テニス専門誌『ティーテニス』の撮影を行い、
またもやサルみたいに顔が赤くなってしまったなかもとです。
今回はいつもの巻頭企画ではなく、中綴じの『ファイルレッスン』の撮影でした。
これは6ヶ月の連載もので、その昔僕はお手伝いの立場で出たことがあります。
個人的には4年くらい経ち、今度は自分が行うことになったので、ものすごくうれしいですね。
この写真は東京校と横浜校のリゾスポ生たちです。
一人づつ連続写真を撮っていただきました。
誰が紙面に登場するかは発売を待っていただくとして、
誰でも経験することができない状況の中頑張って打っていました。
中には呼吸してるのか?と思うような子もいて・・・。
今の学生の時期にプロのカメラマンに連続写真を撮ってもらえるというのは
すごいことだと思います。
まぁ、この学校に入ってきた子たちにとっては特典みたいなものですかね。
進路を他に選んでいたら僕は何も提供できないので、
できるだけの経験をさせていきたいのです。
この写真に写っているのは、学研編集部の神(こう)さんとライターの岡田さん。
その昔お手伝いした時からお世話になっている方々です。
神さんもとても“あつい”方で、よくテニス談義をしています。
メジャーな大会に行ったらコートサイドや会場に必ずいる方なので、
探してみてくださいねー。
岡田さんはこの写真はラケットは持っていませんが、
ラケット持ったらすごいんです!
もう「ぶんぶん丸!」なんです!!
サーブもフォアハンドもすべてが!!!
うちの学生では太刀打ちできないでしょう、きっと。
今日の学生はみんなお手伝いの立場です。
でも、僕がそうだったように何年後かに今日の僕の立場になり、
その時はまた次の世代の子がお手伝いとして参加している。
みんながそうなる時まで首をなが~~くして待ってるゾ。
頑張れ、教え子ども!!
↓こやつらがその責任を負ったやつらです(気づいてるのかなぁ?)
9月5日売りから登場するので、みなさん見てくださいねー。
だばるも一緒に出る予定です。