行ってきました、福島は浪江へ。
今回は県内のテニス部に所属している子が、各学校から一名1泊2日の合宿に参加するというものでした。
15回目を数える恒例行事に初めて参加しましたが、20名を数える顧問の先生方が一緒にコートに立ち、
一緒にプレーして教える姿は圧巻でした。
高校生は2日間でまるで別人のようなテニスになるし、先生は熱心に取り入れようとしているし、
講習会としては最高の環境の中でやらさせていただきました。
海のそばでどれだけ暑いか…と覚悟していきましたが、意外や意外。
海風が吹いてて気持ちい~い^^
そのかわり、みなさん真っ赤になっていましたが^^;
コーチに一番必要な資質は、即答で『熱意』です!
その資質を先生方がみーんな持っているので、いいコーチ達のもとみんな頑張れよー。
16:00過ぎに終了し17:10には電車に飛び乗り、ヨネックスの原口さんと帰路へつきました。
そして、この後にとんでもない悪夢が…
途中、水戸あたりでもの凄い雷雨に遭遇。
土浦の手前の信号機に落雷があり停電になってしまったらしく、無人駅に停車したまま約4時間!!
上野に着いた時には最終電車も終わっていて、上野駅は大混乱に。
今まで遭遇したことのないこの状況に、しばらく傍観者となりバトルを見守りました^^;
色々学ぶことの多い状況がそこにはありました。
結局タクシーにて帰宅しましたが、着いた時には午前4:00をまわっていました。。。
出発してから、なんとなんと11時間。
まぁ、帰れたのでよかったです^^;
色々なことがあるものですね。
遅くなりましたが、今回もお世話になりました。
沖縄IHで原口さんに会い、落雷で電車が止まった件を聞き本当にお疲れ様でした。
生徒達も大変喜んでおり、今後の成長が楽しみです。
また、次回よろしくお願いします。