に、行ってきました。
この講習会は等々力公園にて毎年開催されている中・高校生を対象にしている練習会です。
ウィンザー横浜店と町田店、ヨネックスが立ち上げてすでに10年になるそうで。。
この講習会も数年前に一度ご依頼いただき、
それから継続して毎年担当させていただいています^^
年に一度会う中学生も今年で中学3生だそうで、
1年も見ないとその成長に驚かされます。
当然、たくさんモデルを務めてもらいその変化にも驚かされました。
若いってコワイ・・・^^;
参加したリゾスポ生もテニス以外に学べるものがこの現場にはあるので、
きっちり理解して仕事を知り、社会性を身につけて欲しいです。
社会にでたら、今のままでは恥ずかしい思いをするのは免れません。
まだ学生だから当然ですが、社会に出る前にここを変えないと、
テニスコーチはボールが打てる、
テニスができるだけ、
という見られ方をされてしまいます。
社会的地位が低くなれば自分達が将来困ることも、
社会にでている人からすると、容易に想像がつくことだと思います。
先日、ある方とミーティングして、
あるコーチが俗に言う 『白タクコーチ』 という評判をこの業界から得ていると聞きました。
若い学生達にはこれがどういうことにつながるのか、先にしっかりと理解してもらいます!
さて、今日は健太郎さんのリゾスポ東京校授業です。
この辺のこともしっかり話合ってきます。
昨日の講習会に参加していた青いナイキの服をきていた
息子(中1)母です。
昨日は長時間猛暑の中ありがとうございました。
『とにかくすごい、全部がすごい!』との感想でした。
あたり前ですね…。
これからも練習に励み、来年の講習会でまたご指導いただけるのを
楽しみにしております。
cocoaさん、コメントありがとうございます。
周りが高校生だらけでも、よく参加してくれました。
ありがとうございます^^
あれだけの人数を前にしてテニスをするというのを、
早い時期に知っておくのも、将来活きてくると思いますので^^;
等々力公園から30分の場所に住んでいて、
ほぼ地元のようなものですので、将来この地域からもっと上の世界に飛び出てもらえることを楽しみにしています^^
その可能性の塊だと、本気で思いますので。。
中本 圭