皆様こんばんは。
間瀬です。
本日は大分県は宇佐市にてテニス協会の講習会をヨネックスの仕事で行って参りました。
連盟が40周年を迎えた記念の講習会をご依頼いただけたことに感謝しております。
午前中はジュニアを対象としたプレイ+ステイプログラムを。
午後は一般の方々を対象にテニスを伝えさせていただきました。
ジュニアの子には、「普段の練習が何につながるのか」、「上手になるためには」などを伝えてきました。
一般の方々にも最後のゲームに球出し練習がどのようにつながっていくのかをご理解いただけたのではないかと思います。
あとは継続してしっかりと今回の内容を積み重ねて欲しいと思います!
受けてくださる皆さまが非常に一生懸命取り組んでくださるので、もっともっとやりたかったです!
いずれ機会があることを楽しみにしています!
講習会終了後は樹の里テニスクラブの永見コーチ(卒業生)と会ってきました。
今はクラブの責任者として大役を務めています。
こうして卒業生を見れることは非常に嬉しく思います。
今後の話も少しできたので、これからが楽しみです。
話は戻りますが
大分県テニス協会の毎熊さん、佐藤さん、香下さん、参加者の皆様
いつもご依頼下さるヨネックスさん。
本当に終日ありがとうございました!
間瀬コーチ、本当にありがとうございました。
レッスンに参加した全員が満足をしていました。今日も参加をした小学4年生の男子のお母さんに会い、話を聞いたところ、「テニスがもっと好きになったみたいです。次の日も練習がしたいと言って、近くのコートを予約して2時間親子で練習をしました。私は球拾いで疲れましたが、父親と真剣にやっていました。11月の(市のジュニア)大会では優勝するぞ。と、意気込んでいました。」と言われていました。
また、もう一人小学6年生の女子に直接感想を聞いたところ、「良かった~。また間瀬コーチに教えてほしい~~~!」と懇願されました。
一般の方々とも当日の夜一緒に食事をする中で、心地よい疲れを感じながら満足げにレッスンを振り返っておられました。
大分県テニス協会の協力で今回のチャンスをいただきましたが、ぜひ次回は宇佐ローンテニスクラブの力で、独自にお願いをしたいと思っております。本当にありがとうございました。
今後ともお体に気をつけられて、多くの方にテニスの魅力を伝えていくとともに多くの指導者を育てられますことを祈念しております。
宇佐ローンテニスクラブ 香下仁志
香下さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました!
そう言っていただけると非常に励みになります。
子どもたちに少しでも、夢や憧れを持ってもらえることは私にとっても大事にしていることなので、これからもより良い内容が提供できる様に私も努めてまいります。
一般の方々にも宜しくお伝えください。
次回お会いできることを楽しみにしております。
クラブにもお誘い頂けたら光栄です。また是非お声掛けください。