川崎市テニス協会の講習会へ。

毎年、海の日に開催される講習会に行って来ました。
ヨネックスの仕事ですが、ウインザー町田店さんと横浜店さんとの講習会です。
10面横並びの大規模な講習会で、体調不良者がでないような内容とペースで進めました。
最後は、サーブの動作を細かく練習するところまでできたので、今後の練習で取り組んでサーブで主導権を握れるくらいになってほしいと思います。

例年に比べて参加選手の人数は少し少なかったですが、リゾスポの東京校と横浜校テニスコースの在校生たちが大勢参加しました。
彼らにとっては研修の場になります。
これだけの人数の前でプレーをするということだったり、ウインザーの方と繋がりができたり、ヨネックスさんとも繋がりができたり。
学生のうちにテニス業界の人脈を手に入れることができることに大きな意味があります。
この地区周辺の高校出身だった学生は、参加していた顧問の先生に憶えていていただいているので、出身地区を大事にしていくことも大きな意味があると思います。
そして、なんといってもコーチングです。
初めて会う相手を上手くしていくために、コミュニケーションもしっかりとっていかないといけないので、
そこがうまくなっていくためには場数をふむしかないんですよね。
いざという時の自信は、場数をふんでいるとでてくるものです。
テニスと一緒ですね。
これだけやってきた、というくらいの練習が必要になります。
参加選手たちにとってもいい日であってくれたらいいですね。
みんなと。IMG_2362

最後にウインザーさんとヨネックスさんに挨拶を。

IMG_4468

後列のリゾスポ生たち、へんてこなポーズをとってるな、
と、思ったら・・・

YONEXの人文字を(笑)

真夏日となった暑い1日を全員でやり切りました。
やり切った感のあるいい表情でした^^(荒木さんもね)
IMG_4479

  • Google+でシェア
  • LINEでシェア

Comment

*は必須項目です。メールアドレスは公開されません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)