社員みんなのブログにもあるように、昨日が弊社の仕事納めでした。
おかげさまで今年も無事に終えることができました。
スクールのイベントの後は、5,6歳の子たちのテニスレッスンがあり、
参加した子にも楽しんでもらえたようですが、我々も全員楽しませてもらいました。
この年代の子たちに接することは、
スポーツ業界に従事する我々にとっては、ある意味使命に近いものがあると思っています。
何気ない遊びの中に運動神経の発達を促す要素があり、親や兄弟、友達との毎日の生活の中で育まれていきます。
ただ、自分たちが子どもの頃よりはこの部分が弱くなっているようなので、
そうであればそこを補うことを誰かが子どもたちにしてあげればいいだけのことです。
キッズたちも、コーチ養成をしている専門学校の学生たちも(スクールの大人の方々もこれからですよ^^)、
大切な将来を実りあるものにしてもらうことが大切にしていきたいことです。
「君の未来を探しにいこう」
そんな願いを込め、弊社HPのホーム画面にこのフレーズを載せてあります。
キッズテニスを楽しんだ後は、2時間ほどミーティングを。
よりよい仕事をしていくための方策を社員たちへ伝えました。
年明けからの毎日が楽しみです。
そして、忘年会というか、最後はみんなで食事へ。
美味しく楽しい時間を過ごせました。
名古屋の橋詰が参加できなかったのが残念ですが、
朝から夜の食事まで平下が参加しました。
平下は横浜リゾスポの卒業生で、設立当初から数年間社員として弊社で働いてくれていました。
そのため、スクール生の中には知っている方も多くて久しぶりの再会となる方がいました。
ミーティングにも同席して、最後にとても良いことを社員たちに伝えてくれました。
説得力のある言葉にグッときました。
色々な話で盛り上がり、いい仕事納めの1日でした。
2017年もあと僅かです。
年が明け、1月はヨネックスの仕事が大量に待っています。
埼玉に石川、それに軽井沢に名古屋。
2月には昨年に続いてご依頼をいただいた川口市テニス協会のキッズを中心としたイベントもあります。
今年も多くのご依頼をいただいたヨネックスのイベントでしたが、
お断りしたものも多くありました。
ひとつでもお断りするのを少なくするのも来年のひとつの目標としたいところです。
では、これで今年はすべて終了にします。
皆様、よいお年をお迎えください。