福原です。
鹿児島の鹿屋に行ってきました。
前日入りをした夜は、懇親会を開いて頂き、楽しい会となりました。
さて!講習会の内容は、昨年と少し違ったパターンで、各コートで違う内容を伝えていきました。
それは、昨年に参加してくれていた子がいたからです。
昨年の講習会から1年間とても練習していたんだなと、目に見て分かる子が沢山いました!
嬉しいですね。こういう姿を見ると、この活動をしていて良かったなーと思いますね。
講習初参加の子達には、段階的に技術向上のコツを伝えていきました。
この地区は本当に先生方が熱心で、高校生は恵まれているなと思いました。
また、高校生もとても素直なので、是非これからもテニスを続けて上手くなってほしいです!
帰りは桜島の火山灰をかぶりながら帰りました。笑
灰が巻き上がっていて視界が曇るほどでしたが、現地の方に聞くとそれが普通なんだそうです。
新しい体験をすることができました!笑
そして!
今回もリゾスポ生が福岡から夜行バスを使い、ついてきました。
2年生は昨年も参加していたので、成長した姿を見せれたかな?
山下君はリベンジ達成です。笑
今日の授業も疲れを見せず、しっかりと勉強していました(^^)
素晴らしい取り組みですね。