福原です。
金曜日は夏休み最後のオンコート授業でした。
誰1人欠けることなく夏を迎えられたので、まずは一安心です。
2年生は1年生をしっかりと管理をして、より良いチームを作ろうと日々頑張っていました。
仮に僕がいなくても、自主的に行動して何かをするという意識が出てきましたね。
これは必ず社会に出た時に必要になる能力です。
入社した次の年には部下ができます。
その部下を育てて一人前にする。要は人材育成ができる能力を持つ事が、とても重要だと僕は考えています。
その能力を20代前半の若者が持っていたら、絶対に会社から必要とされる人間になっていきます。
自分自身も常にその意識を持ちながら、学生達に接していきたいと思います。
1年生も頑張りました。
自分達でミーティングなどを開き、色々改善点などを話し合っているそうです。
チームで動くという意識が出てきた証拠ですかね(^^)
そのままの調子で頑張っていこう!
また更新します!