ヨネックスの仕事でウインザー池袋店さんの講習会に行ってきました。
午前中は高校生が対象で、参加希望校、参加希望者がどんどん増えたそうで、
80名くらいにおさえての開催でした。
黙々と練習に打ち込む感じの雰囲気で、必死さもありなかなかいい子達でした。
今日はけっこうな筋肉痛になってるかと思いますが、
憧れの選手のようなテニスに近づけるよう頑張ってもらいたいと思います。
そして、午後は指導者対象の講習会ということで、先生方が対象でした。
昨年は開催されませんでしたが、H23年が初回ということでした。
今回は久しぶりにお会いできた先生方が大勢いて、個人的にそこも非常に嬉しかったです。
先生方の教え子たちに見せてあげたいと思うような頑張りを見せてくれました^ ^
いやいや、最高でした^ ^
今朝は、とんでもない筋肉痛に襲われて目覚めとともにビックリされたことと思います^^ ^
すんなり起き上がれたでしょうか?
着替えとか大変じゃなかったでしょうか?^ ^
講習会終了後は、これもまた恒例の懇親会がありました。
参加者も過去最高の人数だったように思います。
面白い会で、あっという間に終了時間となりました。
最後の最後まで残った先生方と^ ^
次回をまた楽しみにしています。
先日は指導者講習会に参加させていただき、ありがとうございました。
硬式テニス部の顧問から離れて8年になりますが、いまだに参加させていただけることが最高に嬉しいです。
指導する競技は変わりましたが、「生徒に伝える」という点では何も変わらず、今回も大変勉強になりました。
中本コーチの変わらない超一流の指導法に触れ、私自身もまた大きな刺激を受けることができました。
翌日は体中が筋肉痛で、歩くのも大変でした(笑)。
久しぶりに中本コーチはじめ、ヨネックス・ウインザーのスタッフの皆様にお会いできて、とても楽しく勉強になる1日でした。
最後の電車の中までありがとうございました。
いつまでも中本コーチの大ファンです!
またお会いできる日を楽しみにしています。
河野先生、コメント有難うございます。
そして、ご参加いただき有難うございました。
もう8年ですかー。
それでもなおこうやって繋がりを持たせていただいて、非常に嬉しいです。
テニスやってて良かったな、と、改めて思いました。
筋肉痛になりましたか^ ^
いいですねー。
しっかり練習した証拠ですよ。
懇親会も楽しかったですね。
講習会じゃなくても水谷さんと荒木さんとやる忘年会みたいなのに参加する先生もいるので、
仕事抜きでもまた楽しくいきましょう!