ヨネックス講習会

石神井高校で午前は高校生、午後は顧問の先生を対象とした指導者講習会をおこなってきました。
3年振りの実施となりましたが、以前は定期的に継続されていた講習会でご参加いただく先生方の人数も年を追うごとに多くなっていました。
今回をスタートにまたそうなっていくといいですね。

参加した高校生たちの次なるステップとして、現状の課題点を徹底的につぶした内容にしました。
3時間でも上手くなれる素晴らしい年代と一所懸命さでした。
今日も少しでも練習に取り入れてくれてるといいんですが、みんなやってくれてるかな。。
1か月もやったら本当に別人みたいなテニスになる内容なので挑戦してほしいと思います。

先生方は雨が降ってきましたがいけるところまで本当にいきました^^
やろうと思っていたボレーの技術的なコツはまた次回に持ち越しですが、
なぜ高校生たちに自分から打つ練習を徹底してやらせないといけないかというその理由は、
ラリーで身をもって知っていただけたと思います。
雨でボールが重くなりそれも半減してしまい、僕としてはそこが残念でしたが^^;
午後からは、菅沼とその同期で南市川テニスガーデンに就職して一般の方とジュニアの育成を頑張っている釜井が参戦してきました。
学生時代にも講習会によく参加して来ていた2人です。

高校生と先生方ともまたお会いする日を楽しみにしています。

  • Google+でシェア
  • LINEでシェア

Comment

*は必須項目です。メールアドレスは公開されません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)