ヨネックスの仕事で講習会に行ってきました。
有明のインドアコートというとてもいい環境での1日となりました。
ウインザーアキバ店さんのメーカー講習会ということで、ウインザーに就職したリゾスポの卒業生2名も参戦でOBが2人もいるんだ、と思っていたら、他OBが5人も参戦してきました、
在学中は地方開催の講習会でもどこでも参加してきていましたので、7、8年ぶりに一緒に講習会をやりました。
みんな卒業と同時に正社員としてテニススクールに就職し、その後もしっかりキャリアを積んでいる様子でした。
気分的にはちょっとしたOB会でした。
全員しっかりとテニスコーチという仕事をしていますが、こうやってテニスの技術やコーチングそのものを「盗む」行動をしてきてなかなかいいと思います。
彼らもまだまだこれからです^^
さて、この特別区のご依頼をいただくようになってから今年で5年目となり、毎年楽しませていただいています。
今日は、『レベルアップするために』というテーマで内容を組みました。
みなさん、かなりの球数を打ちましたね〜。
ちょっと本格的な練習をしていただきました。
明日は下半身に加えておそらく腹筋と背筋、肩周り(これはもう全身ですね)の激しい筋肉痛と共に目覚めることになるのではないかと思います。
そうやって今日のテニスが普通にいつもできるように体も作っていけますので、筋肉痛になったら僕の笑っている顔でも思い出してください^^
朝一のラリーと後半のラリー、別の集団の練習風景でした。
大人の方々であの変化は実は凄いことだと思います。
今後もあのまま練習をしてもらって、上達する喜びを存分に味わえることを願っています。
そして試合に勝つというあの格別の味も堪能していただきたいです。
年に1回しか教えられないのが心残りというか非常に残念ですが、またお会いした際にもっと色々なことを伝えさせていただきたいと思います。
年1回じゃ物足らん! という方はぜひ足立区六町で開校している弊社のスクールに足を運んでください。
日常のレッスンが毎回今日のような内容ですよ。
地方での講習会にお会いした方で通っていただくこともあり遠くは長野から日帰りでという方もいますので、
チケットで参加しやすい形態をとっていますので、是非!
そうやってでもまたお会いしたいなと思う方々で本当に楽しい1日でした。
毎年恒例のモデルを務めていただいている豊島区男性モデルさん、今年もバッチリ務めていただき有難うございました^^
どんどん上手くなってくださいね。
皆さん、最高です! 有難うございました^^