ヨネックスの講習会のため、週末は群馬伊勢崎へ行ってきました。
真夏にもご依頼いただいた群馬県中体連の講習会です。
伊勢崎の名店、タジマヤの川端さんとヨネックスの野原さんとのお仕事で2人にもたくさんテニスをしてもらいました^ ^
中学生のうちからこんなやり方でテニスをしていると上手くなるのではないか、というようなことを練習してもらいました。
みんな上手くなる方法は知ったと思うので、あとは練習してくれるといいと思います。
そして、リゾスポからもニ名参加しました。
東京校の吉田と福島。
講習会後ですが、寒い中選手を上手くするために一緒によくやってくれました。
また、川端さんの関係でヨネックス契約コーチの福島さんも桐生から参戦。
お会いしたことは何度かありましたがオンコートは初^ ^
熱心なコーチなのでその日の内容を講習会終了後に練習して帰ってもらいました。
しっかりしたテニスのキャリアがあると、感じを掴むのが早いんだと思いました。
川端さんと野原さんも一緒に練習してもらいましたが、みんな絶対に激しい筋肉痛に襲われるはず。
「テニスを上手くなるための本質的な部分だ」
という川端さんのいいフレーズも聞けましたし、満足です^ ^
上達する喜びとその楽しさを一緒にもっとテニス界に広めていきましょう。
いいメンバーで一日楽しかったです^ ^
さて、今年の講習会はこれで終了ですが、年明けには千葉と松本、そして福島コーチのホーム桐生での講習会があるので、楽しみにしていたいと思います。
桐生の福島です!
先日は貴重な経験を積ませていただき、本当にありがとうございました。
その日の夜は身体中が吊り、翌日からは激しい筋肉痛に襲われました💦
日頃いかに怠慢な動作をしているか実感しました。
来月までしっかり復習に励みます!
桐生市の講習会も楽しみにしてます(^^)
福島さん、体がビックリしたかもしれませんね。
でも、そうやってフィジカルはテニス仕様に出来上がっていくんです^ ^ すぐに痛くならなくなり、その時はあのテニスが普通になりますから。
ひと月後を楽しみにしています^ ^
来月も時間的に隙があればまた特訓しましょう。
寒い中を1日ありがとうございました。
やっとテニスをご一緒できてよかったです。
返信ありがとうございました。
フットワークやボディワークはスポーツの本質的な部分たど実感しています。
長くテニスを続けるためにもフィジカルを強くして、関わる子供たちにもきちんと伝えられるコーチになりたいです。
来月も特訓よろしくお願いいたしますm(_ _)m