昨日は福岡・熊本地区のキックオフミーティングに出席してきました。
九州での各分野各部門が集まり、ここまで大きな会議は福岡に来て初めてでした。
改めて学校教育に携わっている人の多さや、三幸学園の規模の大きさが分かるのと同時に、教育方針やコロナ禍の振り返り、それを踏まえた未来への方針など、運営面での貴重なお話から、日頃の学生指導にあたってどんなことを学園が求めているかなどが、明確化された時間だったと思います。
外部講和の時間も設けていただき、最近の学生達、いわゆるZ世代についての傾向や価値観の変化に対してどう向き合っていくかという、とても勉強になる講義の時間まで作っていただきました。
その中でも環境憎んで世代憎まずという言葉がとても印象に残っています。
時代も人もどんどん変化していく事に、こちらも変化をしていかないといけないですね。
リゾスポの学生はもちろん、高校生にも指導することがあるので、まずは自分がしっかりと理解して、日頃の授業に落とし込んでいきたいと思います。