埼玉県ヨネックス講習会

STAFF 中本, STAFF 山下, YONEX講習会


本日は社長と共に埼玉県高体連テニス専門部主催のヨネックス講習会を行って参りました。

今回は初心者の高校生対象でしたので上手くなるための方法をウォーミングアップから伝え、ボレーを通してフットワークとグリップの握り方から進めていきました。

今回の講習会には東京校から6名、横浜校から1名休みの日ですが講習会のサポートに来てくれました。

学生たちは自主的に参加してきた子たちになります。休みの日ですが良い活動をしていますね!

皆んな頑張っていました^_^

また、弊社が行っているキャリアアップサポートを受けている株式会社marから川嶋学さんも来られ一緒にサポートしていただきました。

キャリアアップサポートとは

さて、後半はストロークです。

打点への入り方からラケットワークまで後半は高校生の打つボールの質ががグッと上がっていました。
もっともっとボールの質を上げるには球数が必要になります。
参加してくれた高校生は明日からの部活で意識して行ってくれると嬉しいです!

みんな頑張ってね!^_^

僕自身も本日の講習会を機会に多くの高校の先生方と繋がる事ができました。

講習会とは別になりますが弊社が行ってる高校訪問でまた学校の部活動の方に訪問させていただけたらと思います。

改めて先生方、ラケットショップキャビンの長谷部さん、ヨネックスの荒木さんありがとうございました。

オープンキャンパス受付中!

リゾート&スポーツ専門学校のテニスコースは、オープンキャンパスを実施しています。
テニスレッスンが受けられるだけでなく、テニス業界について、学校生活について聞くことができるチャンスです。
ぜひ一度、体験しに来てください!

詳しくはこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事一覧

ブログ内検索

カテゴリ一覧