テニス界のキャリア構築
菅沼です。
中本コーチが行うアドバイザリー事業にて株式会社mar・代表 川嶋さんの練習に参加してきました。
【アドバイザリー事業とは?】
メーカーとの契約・テニスの技術・コーチングなどテニスコーチとしてのキャリアアップを支援していく事業です!
中本コーチは、ヨネックスとアドバイザリープロスタッフという契約を結んでおりこの契約は大阪なおみ選手などのプロ選手が結んでいる契約と同じものになり、全国で開催されるキッズイベントから強化ジュニア、指導者講習会の講師を務めています。
また今はプロの選手しか出られないテニス雑誌スマッシュの技術解説をしたり、過去にDVD付きの単行本を2冊出版、2023年には3冊目となる単行本も出版しています。
更に、現在札幌で開催中で内山靖崇選手が主催するにU CHIYAMACUPのアシスタントディレクターとして大会を創り上げているんですよ!
さて今回の研修テーマは、ストロークでラケットワークを中心に行いました。
川嶋コーチも楽しそうですね笑笑
僕の一緒に参加させていただきましたが、今までにない感覚を体感し、新たな課題や学びのある機会となりました。
現代テニスの技術がどういうものなのか、インストラクターとコーチの違いについても改めて感じることができました。
僕自身しっかり自分のキャリアの構築を価値を高めていくのかを考えないといけません。
リゾスポを卒業したOBの方々も素晴らしいキャリアを築き上げています。
最近だと、東京校を卒業した蚊口さんが国内最高峰の資格【S級エリートコーチ】に合格し専門学校出身者として初の快挙を達成したんです。
蚊口さんは、今開催中のUCHIYAMACUPのにも出場している選手がいるのでツアーコーチとして帯同して活躍中です!
卒業生に負けないよう僕自身もキャリアをどう上げて行くか考えていきたいと思います!
リゾート&スポーツ専門学校のテニスコースは、オープンキャンパスを実施しています。
テニスレッスンが受けられるだけでなく、テニス業界について、学校生活について聞くことができるチャンスです。
ぜひ一度、体験しに来てください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。