東京都特別区の講習会
間瀬さんが東北ツアーに行く前日の金曜日に、有明のインドアコート6面を使用して終日講習会をおこなってきました。
僕はヨネックスの仕事で行っていますが、特別区の方々とウインザーさんが組んでいてそこでヨネックスのプロイベントということでお声がけいただいています。
もう7年? 8年?? 変わらず毎年お声がけいただいております^^
最近は、参加者100名弱の大人数で盛り上がっている団体さんですね。
試合に出る非常にお上手な方から始めて間もない方もいて、レベルは幅広いですがでもみなさん上手くなりたい!
という方々なので、あまり大変ではないのもこの講習会の特徴かと思います。
毎年皆勤賞のようにご参加いただく方々も多いので、今年は上手くなるためにはここまでやるとグッとくるということをテーマにしてみました。
この1年でしっかりとものにしてほしいと思います^^



有明のインドアコートを4面と通路を挟んで2面使用という環境のため、現役コーチのキャリアサポート事業の契約をしている2名も参加して一緒に講習をしました。
いつもの株式会社marの代表・川嶋コーチと千葉県の大手インドアスクールのアルドールテニスステージ・松村コーチです。

川嶋コーチは、僕の講習会を終えてそのまま東京駅へと急いで向かっていきました。
間瀬さんの東北講習会ツアーに同行するためで、4日連続でのヨネックス講習会ですね。
よく頑張っています^^
そして!
この特別区さんの講習会に行き始めてから毎年ずっと参加してくれていて、講習中のモデルを務め続けてくれている方です^^
この特別区講習会での僕の専属モデルさんです!

そろそろテニスコート以外で一緒にお酒でも飲みたいものですね!
昨年12月にお子さんが誕生して、今年は赤ちゃんの写真も見せてもらいました。
おめでとうございます^ ^
可愛くて、お話していて僕まで幸せな気分になりました^^
テニスをやってもらって、親子2代でモデルを務めてもらえることを楽しみにしています^^
こうやってテニスでつながり広がっていくというのがとても魅力的なことで、
テニスをやってきてよかったなと思えます。
今月のヨネックスの仕事は、ここもまた長いこと行っている石神井高校を会場にした講習会です。
高校生も顧問の先生方にも会って、今のテニスを教えるのが楽しみです。
リゾート&スポーツ専門学校のテニスコースは、オープンキャンパスを実施しています。
テニスレッスンが受けられるだけでなく、テニス業界について、学校生活について聞くことができるチャンスです。
ぜひ一度、体験しに来てください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。


この記事へのコメントはありません。