新居浜インドアテニスクラブへ
松本からそのまま愛媛へ入りました。
こちらもヨネックスの仕事で、新居浜インドアテニスクラブさんへ行ってきました。
午前中は他店舗のコーチ達も集まっての社員研修を、午後は子供と大人のスクール生さんを対象にしたクリニックでした。
現役の、言わば同業者の方々への研修ということになりますが、今の技術とコーチング、そして、ボールを打てるだけではコーチはダメなのでその辺りのこともテニスを通して伝えてきました。
・今のラケットでテニスをする人には必須の技術
・インストラクターとコーチの違い
・人材育成・社員教育の難しさと大切さ
・経済力
ざっくりこんなところです。
手出しひとつ、ラリーひとつも違うんです。
その違いを懸命に取り入れようとしてくれたコーチ達とのとてもいい時間でした!
時間がもっと欲しいなと思いながら終了となりました。
午後は子どもたちから。
なかなかうまい子が多くストロークのレベルアップというテーマだったので、
コーチ達には午前中の内容を実践してもらう機会にもしました。
汗だくになりながら頑張る素晴らしい姿を見れました^ ^
最後は大人の方々です。
募集開始してすぐに定員に達したそうで、やはりテニス好きの方々が集まっていました^ ^
すでに上手な方もいらっしゃいましたが、さらなる上達を手に入れてもらえるように組んでみました。
この時間はもう,,楽しいの一言です^ ^
テニスをやっていて思うことのひとつに、多くの方々と出会うことができるということがあります。
そんな出会えてよかったと思える方々が大勢いました。
新居浜テニスクラブ、いいスクールです!
愛媛にお住まいの方はチャンスですよー。
これからも熱心なコーチたちが上達する喜びを教えてくれることでしょう。
またまた時間が欲しいなと思っていましたが、最後の時間で飛行機に間に合えばいいとのことだったのでしっかりオーバーしてきました。
それでも足りない、、
でも,最後はサーブまでできたので及第点ですかね。
センスとか才能ではなく、誰でも何歳からでも上手くなれるのがこのテニスというスポーツの底力です。
だからテニスは面白い。
その面白さを今日も愛媛で毎回のレッスンごとに伝えていることと思います。
みなさん、パワーアップしてるといいです!
そして、また会えるといいですね^ ^
リゾート&スポーツ専門学校のテニスコースは、オープンキャンパスを実施しています。
テニスレッスンが受けられるだけでなく、テニス業界について、学校生活について聞くことができるチャンスです。
ぜひ一度、体験しに来てください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。